Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何でも良いから、肉食いたい🍖‼️
食べた〜い
ぼなぺティート🤤
日本も早くこう気さくに呑み食いできるようになりたい…😭
イタリアは気さくすぎる気もしますけどね(笑)🤣
肉焼きストリート、豪快でした😆シチリアではお肉を焼きながら歌う人多いですね(笑) 馬肉はお刺身でしか食べた事ないので、ステーキ食べてみたいです!ピスタチオ入りのハンバーグも気になりました。
さすがにイタリアじゃ馬刺しは味わえませんが😂😂焼きは意外にも美味しかったです!牛肉に似てますね🥩
ぼなぺさん ciaooo!シチリアは割とどこでも道端で肉焼きなんですかね。肉が飛び交っていますね😂おいしそうな匂いテロの映像だけでやられちゃいそうです😊いい所だろうなーまぁでも行かないだろうなーと思っていたシチリアがどんどん身近になってきて次にイタリアに行く時にはシチリアもいけるようにスケジュール組みたくなりました。馬肉、ヴェローナでラグーになっているのを何回か食べましたが、じっくり煮込むよりもこっちのシンプルなというかもうディレッタメンテ焼肉!よさそうですね😂今回もおいしそうでした。グラッツェ!!
チャオ!次回のイタリア旅行の際にはぜひ回ってみて下さいシチリア✨そういえばベローナも馬肉食べますねーあとはプーリアとか❗️
おはこんばんにちは☺️昔パイセンに『シチリアのカポナータはレーズンが入っててバルサミコで煮込んでるんダゼ』ってドヤ顔で言われたのですがそんな感じでした??あと同じパイセンに『シチリアはいまだにマフィアの街だから、知らない横道入ったら撃たれるんダゼ』って言われたので冒頭ドキドキして見てたのですが、そんな感じでした??久々のコメントで質問攻めですいません😅
十人10カポナータなんでなんとも言えないですね。昔はマフィアで本当に物騒だったみたいですね💦シチリア好きのパイセンによろしくです✨
@@tvbonapetv1035 何だかぼなぺさんの動画を見ると、『この料理はこう!』という今までの概念が良い意味で覆らされて驚きです。もっと柔らかい頭で、もっと自由に考えて良いんですねー😆やっぱりナポリだけじゃなく、一度は主要都市を回りたいです☺️
炭火で焼いた肉って美味さハンパないですよねー!そして安い!!素敵なお店発見!ですね👍👍失礼な質問ですが、ぼなぺさん、イタリアに住んで太りましたか?海外の量が多いのって、段々と慣れてくるし、服のサイズもたっぷりあるので、きになっちゃいました😅私は在米一年で5キロ太った経験があります😂
たしかに炭火で焼いた肉はとてつもない魅力を放ってますねー🥩✨イタリアに来てからは太ったり痩せたりの繰り返しですね😂シチリアから帰ってからは絶賛ダイエット中です笑
焼肉❗️🎶この言葉は全世界共通で魅力的💖という意味を持ちます😊煙モクモクで野外で炭焼きしてますが、雨でもテントかなんかはって外で焼くんですかね😀?馬肉は食べた事ないですが、ヘルシーそうに見えます〜シチリア、ばんざい\( ˆoˆ )/
グラッツェ!おそらく何かで覆うのではないでしょうか、さすがに雨が降って肉が焼けないというわけにはいかないので😅このカターニアの馬肉は必食です🤤‼️
🌸🌸🌸
😍✨🇮🇹
気楽に入れる安くて美味しい、お店探しの名人芸に毎回、感心しています。下戸の私は羨ましさと悔しさに地団駄踏んでいます。どの料理も本当に美味しそうで味見は無理でも香りだけでもと無意識に画面にドンドン近づいてしまいます。イタリアはアメリカみたいに持ち帰りは出来ないのですか?残すのは失礼な文化なのでしょうか?それとも衛生上の理由ですか?
グラッツェ!画面に頭をぶつけないように気をつけて🤣イタリア、持ち帰りもやってますよ。残すのは失礼かもだけど、意外にみんな気に入らなかったらバンバン残してます😅
何でも良いから、
肉食いたい🍖‼️
食べた〜い
ぼなぺティート🤤
日本も早くこう気さくに呑み食いできるようになりたい…😭
イタリアは気さくすぎる気もしますけどね(笑)🤣
肉焼きストリート、豪快でした😆シチリアではお肉を焼きながら歌う人多いですね(笑) 馬肉はお刺身でしか食べた事ないので、ステーキ食べてみたいです!ピスタチオ入りのハンバーグも気になりました。
さすがにイタリアじゃ馬刺しは味わえませんが😂😂焼きは意外にも美味しかったです!牛肉に似てますね🥩
ぼなぺさん ciaooo!
シチリアは割とどこでも道端で肉焼きなんですかね。肉が飛び交っていますね😂
おいしそうな匂いテロの映像だけでやられちゃいそうです😊
いい所だろうなーまぁでも行かないだろうなーと思っていたシチリアがどんどん身近になってきて
次にイタリアに行く時にはシチリアもいけるようにスケジュール組みたくなりました。
馬肉、ヴェローナでラグーになっているのを何回か食べましたが、じっくり煮込むよりも
こっちのシンプルなというかもうディレッタメンテ焼肉!よさそうですね😂
今回もおいしそうでした。グラッツェ!!
チャオ!次回のイタリア旅行の際にはぜひ回ってみて下さいシチリア✨
そういえばベローナも馬肉食べますねーあとはプーリアとか❗️
おはこんばんにちは☺️
昔パイセンに『シチリアのカポナータはレーズンが入っててバルサミコで煮込んでるんダゼ』ってドヤ顔で言われたのですがそんな感じでした??
あと同じパイセンに『シチリアはいまだにマフィアの街だから、知らない横道入ったら撃たれるんダゼ』って言われたので冒頭ドキドキして見てたのですが、そんな感じでした??
久々のコメントで質問攻めですいません😅
十人10カポナータなんでなんとも言えないですね。昔はマフィアで本当に物騒だったみたいですね💦
シチリア好きのパイセンによろしくです✨
@@tvbonapetv1035
何だかぼなぺさんの動画を見ると、『この料理はこう!』という今までの概念が良い意味で覆らされて驚きです。
もっと柔らかい頭で、もっと自由に考えて良いんですねー😆
やっぱりナポリだけじゃなく、一度は主要都市を回りたいです☺️
炭火で焼いた肉って美味さハンパないですよねー!そして安い!!素敵なお店発見!ですね👍👍
失礼な質問ですが、ぼなぺさん、イタリアに住んで太りましたか?
海外の量が多いのって、段々と慣れてくるし、服のサイズもたっぷりあるので、きになっちゃいました😅
私は在米一年で5キロ太った経験があります😂
たしかに炭火で焼いた肉はとてつもない魅力を放ってますねー🥩✨
イタリアに来てからは太ったり痩せたりの繰り返しですね😂シチリアから帰ってからは絶賛ダイエット中です笑
焼肉❗️🎶この言葉は全世界共通で魅力的💖という意味を持ちます😊
煙モクモクで野外で炭焼きしてますが、雨でもテントかなんかはって外で焼くんですかね😀?
馬肉は食べた事ないですが、ヘルシーそうに見えます〜
シチリア、ばんざい\( ˆoˆ )/
グラッツェ!おそらく何かで覆うのではないでしょうか、さすがに雨が降って肉が焼けないというわけにはいかないので😅
このカターニアの馬肉は必食です🤤‼️
🌸🌸🌸
😍✨🇮🇹
気楽に入れる安くて美味しい、お店探しの名人芸に毎回、感心しています。下戸の私は羨ましさと悔しさに地団駄踏んでいます。どの料理も本当に美味しそうで味見は無理でも香りだけでもと無意識に画面にドンドン近づいてしまいます。イタリアはアメリカみたいに持ち帰りは出来ないのですか?残すのは失礼な文化なのでしょうか?それとも衛生上の理由ですか?
グラッツェ!画面に頭をぶつけないように気をつけて🤣
イタリア、持ち帰りもやってますよ。残すのは失礼かもだけど、意外にみんな気に入らなかったらバンバン残してます😅